ninkipen!、クライン ダイサム、名和晃平ら参加の商業施設「中目黒高架下」
11月22日に開業の中目黒駅の高架下商業施設「中目黒高架下」プレス内覧会に行ってきました。
高架下には、もともと飲食店などが立ち並んでいたが、鉄道の安全性の向上を目的とする高架橋耐震補強工事をきっかけに、東急電鉄と東京メトロが共同で開発した。
敷地面積:約8,300m2、延床面積:約3,600m2
開発コンセプトは「シェア(SHARE)」。全長約700mに及ぶ高架下を個性豊かな店舗がシェアし、中目黒らしい街の楽しみ方ができる新しい商店街のかたちを目指す。
中目黒駅正面改札の横断歩道を渡った側には6店舗。
〈中目黒 蔦屋書店〉
クライン ダイサム アーキテクツ
〈Soup Stock Tokyo 中目黒店〉
ninkipen!
高架下ならではの柱を活かした空間。※詳しいレポートはコチラ
ninkipen!の今津康夫さん。
そのほかにも、「中目黒高架下」唯一のアパレル店MHL.やLONCAFE STAND NAKAMEGUROなど。
目黒側を渡った先にあるのは
〈PAVILION〉
スマイルズが新たに手掛ける、LOVEとARTがテーマの窯焼き料理とワインの専門店。巨大なアートや懺悔室シート、オリジナル通貨の使用など随所に遊び心が溢れている。
店内奥には名和晃平のアート作品「Black ball」が。照明を兼ねており、光源はひとつだが、内部に仕込まれた鏡面に映りこむことで輝く。
目黒側沿いに煌びやかな看板があるがそれはエントランスではなく、実際はここから入る(!)。看板の指示に従ってたどり着くことが可能。
「席があるかどうか、この電話ボックスで確認してもらうことができます」とスマイルズ代表の遠山正道さん。
PAVILION入口は、50mほどの回廊を抜けた先にある。
アートや映像など
ウェイティングバー。デスクはサカナクションの山口一郎が使っていたものを譲り受けたそう。
中目黒駅南改札口から祐天寺方面には、飲食店を中心に20以上の店舗が並ぶ。
EXILEのリーダー・HIROが代表を務めるLDHグループが展開する「CURRY SHOP 井上チンパンジー」、うどん居酒屋「二〇加屋長介」など。
「中目黒高架下」のロゴ。
"中目黒高架下"の6文字と6本の高架橋脚をモチーフに、トランジットジェネラルオフィスが手掛けた。