项目

センブンノイチ(1/千)

奇箱

愛知, 2011

難しい環境条件から着想を得た住宅のプロジェクト。 南側に4階建てのマンションがあるため、住人の視線が気になり採光を取り入れることが難しい敷地。クライアントの要望は、この環境で 「明るく、開放的な空間を」 というものだった。

センブンノイチ(1/千)

成海の森の家

愛知, 2012

緑豊かな場所で動物と仲良く暮らすための住宅。 クライアントの要望は、夫婦2人と大きなワンちゃん、ネコちゃんが、とにかく楽しく暮らすための仕掛けであった。次いで、四角い住宅とは異なる、新しいイメージの空間が求められた。...

センブンノイチ(1/千)

/SLASH

岐阜, 2012

内と外との視線のあり方をテーマに扱った住宅。 クライアントの要望は、光が射しこむ明るい室内空間と愛着の持てる特徴的な外観が求められた。 敷地は10年以上前に開発された閑静な住宅街の一角。長くつづく一...

センブンノイチ(1/千)

うつろう家

愛知, 2013

四季のうつろいや、日々の生活のうつろい、まちの風景のうつろいに、順応し、長く愛され続ける建築となることを目指した住宅。   クライアントはご夫婦と双子の男の子。交通量の多い道路、老舗の呉服...

センブンノイチ(1/千)

はざまの家

愛知, 2013

田園風景と住宅街のはざまに建つ住宅。 この場所は市街化区域と市街化調整区域の際に位置し、眼下には豊かな田園風景を一望することが出来る環境である。クライアントからは小さな部屋で区切るような家ではなく、家族や自然との関係が開放的で一...

センブンノイチ(1/千)

真光寺本堂

愛知, 2014

空と街をつなぐ寺院本堂の計画。 場所は名古屋市南区、ここは市内でも旧市街地に位置し商店街の面影を残す地域である。 設計を進めるにあたり寺院の慣習を維持しながらも、人々が集うことのできる多目的な空間を...

センブンノイチ(1/千)

柱の杜

愛知, 2013

新しく建設された自社オフィスの計画。   敷地は名古屋市近郊、地下鉄の最終駅の近くに位置し、大きな幹線道路に面している。 この周辺は大規模な開発が進められ、今...

土田拓也/no.555 一級建築士事務所

HOH

神奈川県横浜市, 2014

ヘアサロンのリノベーション。 “数年単位のブーム”という流れが根強い業界にあって、画一的なヘアサロンが街に溢れている。 クライアントは、お店のオリジナリティを強く希望されていました。 そこで、「作り方」という所に観点をおき、利用しやすく、オリジナリティの強い空間を作ること...

Love the Life

Cafe..... (Nameless Cafe)

Kyoto, 2015

Title : Cafe.....(Nameless Cafe) Type : Cafe Location : Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto, Japan (in Kyoto...

Susumu Matsushita Architecture & Lighting Design Labo.

Fukuroda Falls

Ibaraki, 2015

We were in charge of the lighting plan for the illumination of Fukuroda Falls, one of the three most famous waterfalls in Japan. The scen...

STGK Inc. | studio gen kumagai

Aeon Mall

Wakayama, 2014

AEON is the largest retailing group in Japan and AEON MALL is one of its core companies. AEON MALL Wakayama is located in between Kitan-c...

NAOI architecture & design office

House in Forest

Nagano, 2014

A 7-minute walk from Futakotamagawa Station, the building complex stands in an area where old buildings remain in contrast to the large-s...

NAOI architecture & design office

Hut in Tsujido

Kanagawa, 2015

In designing this house, we wanted to create a rustic and casual hut-like residence that would suit the borrowed scenery and the original...

ALG 建筑照明计划株式会社

菖蒲停车场 Shobu Hanami Chaya

埼玉, 2015

ALG被邀请参加菖蒲停车场区域店铺的照明设计。共同被邀请参加的还有日本的代表建筑家隈研吾。菖蒲停车场区域位于圈央道的白岡菖蒲IC和桶川北本IC中间。 这部分圈央道于2015年10月31日开通,它的开通使日本的主要道路-中央高速,关越自动车道及东北自动车道得到了...

河口佳介 + K2-DESIGN

三島の家

静岡, 2015

河口佳介 + K2-DESIGN

Takamatsu STOREHOUSE(2)

香川, 2015

土田拓也/no.555 一級建築士事務所

IKS / grove

茨城県つくば市, 2013

筑波山の麓、田園風景が続く畑の中に、カフェを営む夫婦のための店舗併用住宅を計画。 敷地は元々クライアントの父が営む植林畑であった。 周囲には大きな建物もなく、求められた容積は周辺環境や近隣住宅に対し大きすぎる違和感を感じていた。 そこで、周辺との調和について考える中で、点在...

庄司寛建築設計事務所

丸の内オフィスインテリア Ⅰ

東京, 2004

空間に挿入されたR状に展開するガラスの Corridorによってダイナミックな Entrance Hallを創り上げ,西側に広がる皇居への眺望を取り込むことに成功している. Entrance Hallの Reception Counterは漆塗りの一枚天板.

庄司寛建築設計事務所

東大ユビキタス実証ルーム

東京, 2005

センサーネットワーク分野で最先端の研究を行う東大の研究室がセンサー実験を行うための 学術実証ルームであり,ユビキタス実証ルーム には 10㎝ピッチでどこにでも立てられるユビキタスコラムという樹脂製の柱がプログラムされている.

庄司寛建築設計事務所

丸の内オフィスインテリア Ⅱ

東京, 2006

Entrance Hall に挿入された象徴的な大理石の斜め壁によって, 訪れた人の視線は眺望の広がる皇居側の空間ヘと導かれ, 来訪者はオフィスの視覚的広がりと空間の豊かさを体感する. 視線の抜ける部分のガラスには瞬間調光(曇り)ガラスを採用.

庄司寛建築設計事務所

今市の家

栃木, 2003

敷地脇を通る線路からの喧騒や視線を象徴的なR壁によって遮り, 最大のポテンシャルである日光連山への眺望を全ての部屋から確保している.寒冷地対策として,外壁はコンクリート打込みタイプの断熱パネル,開口部にはペアガラスを採用.

庄司寛建築設計事務所

二階堂の家

神奈川, 2005

南側の大開口によって繋がれたリビングと外部デッキ空間が, 敷地西側を流れる鎌倉滑川渓谷対岸の既存樹木の緑を取り込むためのステージとなっている. シンプルな材料を厳選し採用したローコスト在来木造住宅である.

庄司寛建築設計事務所

都筑の家

神奈川, 2007

跳ね出し形状を呈した2,3階のヴォリュームを 5.1m角のキューブ 形状の1階部分が支えるという象徴的な外観を持つ住宅である.跳ね出しによって具現化した壁によって,敷地東側の自然林の緑が 一幅の絵のように切り取られその風景を室内へと導き入れている.

庄司寛建築設計事務所

守谷の家

茨城, 2009

矩形の敷地にあって,南方位に正対するように斜めに振られた 2階ヴォリュームと傾斜した斜め壁によって創り出される 象徴的な吹抜空間が,住空間全体を柔らかい光で包み込むとともに この住宅にこの上ない伸びやかな空間的広がりを与えている.

庄司寛建築設計事務所

西原の家

東京, 2011

敷地を貫く軸線に沿って,トップライトとガラスの階段で構成された 吹抜空間「光のスリット」をプログラムする.建築空間に穿たれたそのスリット空間には,自然光が満ち溢れ, この住宅の隅々まで柔らかな明るさを浸透させていく.

庄司寛建築設計事務所

吉祥寺南町の家

東京, 2011

cube状の2階ヴォリュームと周囲に配された壁との間に創造される 「余白」が住空間にこの上ない明るさと居心地の良さをもたらしている.オール電化+太陽光発電+RC外断熱工法によって,将来的な 完全ZEB(ゼロエミッションビル)化を意図した住宅である.

庄司寛建築設計事務所

吉川の家

埼玉, 2012

桜並木に沿った大きな交差点の角地に建つ小住宅である. 1Fをピロティー・2Fを居室とした鉄筋コンクリートと木造の混構造によって、交差点の大きなスケール感に負けないスカルプチュアルな造形を持つ建築を目指した.

庄司寛建築設計事務所

根岸のアトリエ

東京, 2014

1Fにギャラリー,2Fに創作空間を持つ写真家のためのアトリエである.敷地北側の借景である"北の庭"とアプローチを兼ねた"南の庭"の間に アトリエを挿入し,内外の階段とブリッジによるループ状の動線で 空間を有機的に繋ぐことにより,光に満ち溢れる居心地の良さを表現した.

plajer + franz studio

PUMA brand store

Osaka, 2012

sowohl die außenarchitektur als auch die gesamte inneneinrichtung des PUMA brand stores in osaka wurden “pumariziert” und sprechen eine e...

SIMPLICITY

Sansou Murata / Kyu, Gyo

Oita, 2004

Onsen Ryokan "Sansou Murata / Kyu, Gyo" in Yufuin Oita

SIMPLICITY

Andaz Tokyo Toranomon Hills

Tokyo, 2014

SIMPLICITY

Aēsop

Kyoto, Osaka, Fukuoka, Tokyo

Stores of a skincare brand, "Aēsop" in Kyoto, Shinsaibashi, Amu Plaza Hakata, and Minamiaoyama.

SIMPLICITY

WASARA

Paper bowls and places, "WASARA" designed and derectioned by  the representative of SIMPLICITY, Shinichiro Ogata.

SIMPLICITY

S[es]

Products brand, "S[es]" designed and developed by SIMPLICITY.

SIMPLICITY

souen Sakurai Japanese Tea Experience

Tokyo, 2014

"souen Sakurai Japanese Tea Experience" planned by SIMPLICITYin Azabu, Tokyo

SIMPLICITY

HIGASHIYA

Tokyo

Japanese Japanese-style confectionery shops planned and developed by SIMPLICITY, "HIGASHIYA GINZA" (Ginza, Tokyo) and &quo...

页 31 of 54 页