杂志

教育施設
on 2016/6/9

納谷建築設計事務所による世田谷の「昭和女子大付属 昭和こども園」の内覧会に行ってきました。東急田園都市線 三軒茶屋駅から数分の場所。 Neoplus Sixten Inc.


商業施設
on 2016/6/6

自由が丘にオープンした、永山祐子建築設計による「also Soup Stock Tokyo」の内覧会に行ってきました。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/6/1

進藤強/BE-FUN DESIGNによる中野区南台の「ミナミダイノナガヤ」を見学してきました。丸ノ内線・中野富士見町駅、京王線・幡ヶ谷駅から10数分の場所。 Neoplus Sixten Inc.


商業施設
on 2016/6/1

新関謙一郎/NIIZEKI STUDIOによる「元代々木プロジェクト」の内覧会に行ってきました。小田急線・代々木八幡駅、千代田線・富ヶ谷駅から7~8分の場所。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/5/27

藤村龍至/RFAによる埼玉の白岡ニュータウン リフレの杜「コミュニティガーデン街区」を見学してきました。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/5/23

浅利幸男/ラブアーキテクチャーによる港区のテナントビル「フィオラ南青山」の内覧会に行ってきました。表参道駅から3分程、ポルシェディーラー脇の小道を入った場所。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/5/19

黒川智之建築設計事務所が手掛けた東京・大田区の「大森の住宅」を見学してきました。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/5/16

5月13日より南青山のプリズミックギャラリーで開催の山﨑健太郎の個展「今、建築にできること。」に行って来ました。山﨑さんは、国内外の数々の建築賞を受賞するなど若手建築家として注目されており、今回初の個展となる。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/5/13

御手洗龍建築設計事務所による港区のマンションリノベーション「oNoff」の内覧会に行ってきました。 Neoplus Sixten Inc.


商業施設
on 2016/5/10

千葉学建築計画事務所がインテリアを手掛け、5月6日にオープンを迎えた「瓢喜 香水亭 六本木店(ひょうき かすいてい)」内覧会に行って来ました。場所は六本木から徒歩1分の場所。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/5/2

吉村靖孝建築設計事務所による千葉県市原市、「フクマスベース/福増幼稚園新館」の内覧会に行ってきました。徒歩1~2分程離れた場所に本園があり、幼稚園に上がる前の乳児や、卒園児、その家族、或いは地域のコミュニティ拠点を目指した施設。(※発売中のGA Japan 140号、新建築5月号に掲載されている作品) Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/4/25

永山祐子建築設計による代官山のテナントビル「明るい窓(OSビル)」を見学してきました。東急東横線代官山駅から3分程の商業地と住宅地が切り替わるエリア。 Neoplus Sixten Inc.


商業施設
on 2016/4/19

4月15日にオープンの商業施設「アトレ恵比寿西館」内覧会に行ってきました。事業主はアトリウム。施設運営はアトレ。設計・監理はジェイアール東日本建築設計事務所、外装設計をプランテック総合計画事務所。屋上庭園を西畠清順が担当した。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/4/16

4月15日よりTOTOギャラリー・間で開催の「三分一博志 展 ― 風、水、太陽」のプレス内覧会に行ってきました。[Hiroshi Sambuichi ―― Moving Materials] Neoplus Sixten Inc.


複合施設
on 2016/4/13

伊藤博之建築設計事務所による江東区の「辰巳アパートメントハウス(塔の躯体)」の内覧会に行ってきました。地下鉄東西線/大江戸線 門前仲町駅から直ぐ。SDレビュー2015鹿島賞(最優秀賞)受賞作品。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/4/8

成瀬・猪熊建築設計事務所による世田谷「経堂のカフェ併用住宅」の内覧会に行ってきました。小田急線経堂駅から1~2分の商店街から一歩入った場所。企画はリビタ。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/4/6

廣部剛司/Takeshi Hirobe Architectsによる渋谷区のマンションリノベーションプロジェクト「代々木上原のリノベーション」の内覧会に行ってきました。築30年の低層マンションの1室168m2。一度スケルトン状態に解体し、どのような可能性があるのか検証したうえで再構築を行った。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/4/3

岸本和彦/acaaによる世田谷の住宅「上野毛の曲がり屋」の内覧会に行ってきました。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/4/1

代官山蔦屋書店で開催された新井久敏による講演会と、氏の群馬県庁勇退記念パーティーに行ってきましたのでその様子をお伝えします。まずは新井久敏さんのプロフィールを紹介。'79年より群馬県庁職員。建築確認、営繕、自然環境、高崎市出向など建築行政に携わる傍ら、公務とは別に十数年前から群馬県内の公共建築設計コンペを企画支援。「上信越高原国立公園鹿沢園地自然学習歩道施設」で2007年日本建築学会賞( 業績)、2009年度土木学会デザイン賞優秀賞を受賞。2016年群馬県高崎土木事務所次長を勇退。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/3/26

佐々木龍一 (佐々木設計事務所) + 奥村梨枝子 (ATELIER O) による品川区の集合住宅「Modelia Days Nakanobu」の内覧会に行ってきました。東急大井町線 中延駅から2分程の場所。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/3/22

納谷建築設計事務所が設計を手掛けた集合住宅「PROTO passo(プロトパッソ)」の内覧会に行って来ました。場所は西武新宿線新井薬師駅から5分程の場所。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/3/14

3月13日よりニューヨーク近代美術館(MoMA)で始まった日本の建築家にフォーカスした展覧会「A Japanese Constellation: Toyo Ito, SANAA, and Beyond」のレポートが、japan-architects.comの姉妹サイトであるnewyork-architects.com担当のジョン・ヒルより送られてきましたので日本語にしてお届けします。〈Updated... Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/3/9

KYOTO Design Lab 東京ギャラリーで開催中の「木下昌大展 最適化する建築」とギャラリートークに行って来ました。 Neoplus Sixten Inc.


イベント
on 2016/3/5

3月4日と5日の2日間のみ開催される「WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016」展に行ってきました。会場は東京・南青山のスパイラルホール。 Neoplus Sixten Inc.


公共施設
on 2016/3/3

千葉学、手塚貴晴、谷尻誠、ツバメアーキテクツ、山口一紀らが参加の指名コンペ「Bicycle street Design competition Toyama... Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/3/2

蘆田暢人(蘆田暢人建築設計事務所)による渋谷区の「折板屋根の家」の内覧会に行ってきました。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/2/22

2月27日まで東京 京橋のAGC studioで開催の「新しい建築の楽しさ2015:後期展」に行ってきました。畝森泰行、青木弘司、吉村靖孝、弥田俊男、中山英之 + Ido Avissar、永山祐子の6組の若手建築家による、進行中や計画中の建築模型が展示されている。(前期展では浜田晶則、中川エリカ、ツバメアーキテクツ、細海拓也、萬代基介、仲建築設計スタジオが展示) Neoplus Sixten Inc.


ニュース
on 2016/2/20

DOCOMOMO Japanより、神奈川県知事・鶴岡八幡宮宮司へ「神奈川県立近代美術館(本館・新館・附属屋)と周辺環境の一体的な保存に関する要望書」が提出されたというリリースが届きましたので紹介します。2015年9月現在、保存が決定しているのは本館のみです。======================DOCOMOMO Japan(ドコモモ・ジャパン)は、20 世紀の建築と環境遺産の価値を認め、その保存を提唱することを目的の一つとする、国際的な非政府組織DOCOMOMO(Documentation and Conservation of buildings,... Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/2/19

2月19日より銀座メゾンエルメス フォーラムで開催の、フランスの写真家であるシャルル・フレジェの展覧会「YÔKAÏNOSHIMA」のレセプションに行ってきました。会場構成を松島潤平が担当した。[YÔKAÏNOSHIMA by Charles Fréger, Ginza Maison HERMÈS Le Forum] Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/2/17

田井勝馬/田井勝馬建築設計工房による「鎌倉腰越の家」の内覧会に行ってきました。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/2/12

中佐昭夫/Naf Architect & Designによる相模原市の集合住宅「TRAYS」の内覧会に行ってきました。小田急相模原駅より徒歩5分程の場所。 Neoplus Sixten Inc.


住宅
on 2016/2/8

河野有悟 (Hugo Kohno Architect Associates)による世田谷区赤堤のギャラリー兼用の住宅「BEAMS」を見学してきました。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/2/1

1月28日よりTOTOギャラリー・間で始まる岸和郎の個展「京都に還る_home away from home」のプレス内覧会に行ってきました。ギャラリー・間では2000年以来2回目の展覧会になる。[WARO KISHI:京都に還る_home away from home] Neoplus Sixten Inc.


商業施設
on 2016/2/1

エマニュエル・ムホーが店舗デザインを手掛けた「CORAZYs(カラジー)」の内覧会に行って来ました。場所は青山通り沿いの国連大学近くの路地を入ったカフェやショップで賑わうエリア。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/1/26

佐々木龍一(佐々木設計事務所)と奥村梨枝子(ATELIER O)が手掛けた「米洲(BEISHU)」の新しいギャラリーを見学してきました。場所は台東区の二長町、御徒町の近く。 Neoplus Sixten Inc.


展覧会
on 2016/1/16

六本木ヒルズの森美術館・東京シティビュー内スカイギャラリーで開催されている「フォスター+パートナーズ展 都市と建築のイノベーション」プレス内覧会に行って来ました。Exhibition in Roppongi, Tokyo [Foster + Partners ARCHITECTURE, URBANISM, INNOVATION] Neoplus Sixten Inc.


页 11 of 14 页