プロジェクト

松山将勝/松山建築設計室

北中城の住宅

沖縄, 2011

松山将勝/松山建築設計室

四季の家

福岡, 2011

松山将勝/松山建築設計室

ユウハウス

熊本, 2011

松山将勝/松山建築設計室

南城の平屋

沖縄, 2011

森清敏 + 川村奈津子 / MDS

白金の家

東京, 2013

四周を建物で取り囲まれている与条件において、採光は建物上部から最大限取り入れ、下階へ届ける断面構成とした。最上階にはリビングを配置し、リビング上部の吹抜けに面したルーフテラスやリビングに連続したテラスから、更に吹抜けを介して下階のダイニング・キッチンへと光が降り注ぎ、風が通...

石井大五+フューチャースケープ 建築設計事務所

トイレの家

香川県観音寺市伊吹島, 2013

瀬戸内海の離島の伊吹島につくられた公衆トイレ。瀬戸内国際芸術祭2013の参加作品としてつくられました。 「周縁/中心」 伊吹島の伝統的民家では、トイレは、大抵、母屋から分かれた離れの水屋に置かれています。伊吹島では、水屋は、家からはじかれた、周縁の空間です。 ...

Airhouse/桐山啓一

Bread Table

岐阜, 2013

岐阜県岐阜市のパン屋さんのインテリア改装計画。ここでは厨房と売り場を等価と考え、それぞれの間に大きなテーブルのような台を挿入することとした。このテーブルは、パンを飾るディスプレイにもなれば、レジスペースにもなり、パンをスライスしたりこねたりする作業スペースになったり、店主は...

PLATdesign

市川の杜霊園

千葉, 2012

周辺の住宅地から少し上がった崖線の上に霊園は位置する。梨畑や雑木林に囲まれ、少し空に近づく感覚がある。「ここに来れば会えるような気がする」「思い出が鮮明に浮かぶ瞬間がある」。霊園を先立った者との再会の場ととらえ、訪ねる者の心の動きを風景の中に映し込むことで、『会う』という行...

PLATdesign

コビープリスクールこだいら

東京, 2013

遊具などにより遊び方を規定せず、好奇心や社会性を育む「きっかけ」となる園庭を目指した。芝の起伏は幼児の成長によって見え方が変わったり行けるところが違ったりする。壁に差し込まれている角棒は読み聞かせの際のベンチや、展示台、アスレチックなどに形を変える。地下トンネルや観察ドーム...

株式会社ワークテクト

銀座和光本館

東京, 2008

銀座四丁目の交差点にある和光本館です。現在の時計塔は1932年、建築家・渡辺仁氏はデザインされ、銀座のランドマークでもあります。時計いがに、他の質が高い宝石品、紳士、婦人用品なども沢山あります。

株式会社ワークテクト

東京スクエアガーデン

東京, 2013

東京の中心地、銀座と日本橋の間に、京橋という街がある。このプロジェクトは、今までフォーカスが当てられなかった京橋という街の中心プロジェクトとして建築された。コンセプトとして緑豊かな「京橋の丘」で、銀座にも日本橋にも存在しない、グリーンを建物にまとった。建物と建設した上層階は...

株式会社ワークテクト

シャングリ・ラホテル東京

東京, 2008

株式会社ワークテクト

日本平ホテル

静岡, 2012

日本平は富士山と駿河湾を面するホテルです。日本百景の1つでもあります。雄大なランドスケープを負けないように、迫力がある照明プランをファサードに用いています。客室やフロントロビー、各レストラン、全ての場所で、特徴としている風景を観賞できるリゾートホテルです。インテリアのコンセ...

株式会社ワークテクト

メルセデスベンツ・コネクション六本木

東京, 2011

メルセデス・ベンツコネクションのコンセプトショップ。東京のミッドタウンの地学にありました。未来感が溢れているデザインと照明は沢山の好評がありました。Awards: The Illuminating Engineering Institute of Japan / Good ...

ALG 建築照明計画株式会社

大東文化大学 東松山キャンパス第1期 食堂棟・研究棟

埼玉, 2012

<新しい学生ライフを司る照明> 大東文化大学東松山キャンパス整備事業計画はマスタープランに基づき2009~2014年の間、4つのフェーズに及ぶ実施期間に入った。ALGは照明コンサルタントを依頼され、フェーズ1である学生食堂+レクチャ...

ALG 建築照明計画株式会社

明治神宮神楽殿

東京, 1993

〈新しい神楽殿における照明デザイン〉 日本のみならず、世界の最先端をゆく街 原宿に隣接する明治神宮の静かな森とたたずまいは、東京の喧騒とは一線を画する空間である。明治神宮は明治天皇を祀り、神楽殿は家族安全・商売繁盛などの祈りを行う施設である。建...

ALG 建築照明計画株式会社

妙智会アネックス

東京, 1994

<新しい本部のための照明デザイン> 妙知会アネックスの外部照明は、本殿を望むアプローチに面するベース部分に組み込まれている。その光は参道に設けられたコンクリート壁面に当たり、本殿に向かう礼拝者の影をドラ マティックに演出している。建...

ALG 建築照明計画株式会社

水 / ガラス

静岡, 1994

〈新しいゲストハウスの照明デザイン〉 建築家 隈研吾氏の代表作、水/ガラス。元々は玩具メーカーの迎賓館として造られ現在はホテルとして使用されている。周辺環境を考慮し屋上に計画されたプールは、遠くにある太平洋の海面と一体になっているかのように見え...

ALG 建築照明計画株式会社

MIHO MUSEUM

滋賀, 1997

〈ニューヨークのFMSとのコラボレーションによる新しい美術館のための照明デザイン〉 琵琶湖の南、信楽の山の中に建つこの建築は、最近の美術館の中で最も優れたデザインとして世界的に評価されている。パリのルーブルのデザインで知られている建築家・I.M...

ALG 建築照明計画株式会社

静岡県コンベンションアーツセンター‘GRANSHIP‘

静岡, 1998

<新しい文化センターのための照明デザイン> 日本が誇る世界的建築家、磯崎新氏が手掛けたプロジェクト。この複合体は大ホール・中ホール・演劇場および国際会議ホールなどを含む。特筆されることは、大ホールの複雑な用途 利用に対応する照明計画...

ALG 建築照明計画株式会社

佐川美術館

滋賀, 1998

<新しい美術館のための照明デザイン> 佐川美術館は日本画家 平山郁夫氏、彫刻家 佐藤忠良氏の作品を展示している。建物は琵琶湖より引かれた池に接し、水の中に浮かぶ美術館として訪れるビジターに癒しを与える。エントランスに到達するまでのアプローチは水...

ALG 建築照明計画株式会社

山王パークタワー

東京港区赤坂, 2000

<都市商業施設のための新しい照明デザイン> 山王パークタワーはかつて東京を代表する1つであった山王ホテルの跡地にある超高層ビルである。隣接する日枝神社や総理大臣官邸などに配慮しながら、多様に活用されている大型複合施設となっている。ALGでは全体...

ALG 建築照明計画株式会社

森/床

長野軽井沢, 2001

<新しいゲストハウスのための照明デザイン> 森/床は建築家 隈研吾氏のデザインによる別荘。細いパイプの柱に支えられた建物と洗練されたデザインにより、コンセプトである‘森に浮かぶ家’というイメージが実現されている。ALGで...

ALG 建築照明計画株式会社

COREDO 日本橋

東京, 2004

<新しい都心商業施設における照明デザイン> COREDO日本橋は日本橋の中心に位置し、歴史ある地域一帯でアイコンのひとつである複合施設。日本橋は東海道五十三次の起点であることから、建物のライトアップによりここが日本橋というメッセージ...

ALG 建築照明計画株式会社

日本橋三井タワー

東京, 2005

<大きなアトリウムと照明デザイン> 日本橋地区に本拠地を置く日本橋三井タワーは、三井グループを代表するビルである。隣接した三井本館は日本の重要文化財であることから、ファサードのリズムや低層部の高さを統一させて本館をデザインに取り込ん...

ALG 建築照明計画株式会社

藤屋旅館

山形, 2006

<光の重なりによる新しい照明デザイン> 建築家・隈研吾氏は、山形県銀山温泉に100年の歴史を持つ藤屋旅館の改築工事の設計を依頼され、ALGが照明計画を行った。新しい建築空間では日本家屋の和紙や竹を用いて層が作られ、ALGはその層へ光...

ALG 建築照明計画株式会社

東京ミッドタウン

東京港区, 2007

<ニューヨークのFMS社とコラボレーションによる照明>                 ALGは三井不動産の要請によりニューヨークに本社を置くFisher Marantz Stone社とコラボレーションによる照明デザインを行った。六本木ヒルズを担当...

ALG 建築照明計画株式会社

東京アメリカンクラブ

東京港区麻布台, 2011

<新しいクラブハウスの照明デザイン> 東京アメリカンクラブは日本在住のアメリカ人をはじめとした、海外・国内の社会的地位を持つ人々が集う社交クラブである。建築家・シーザー・ペリのデザインチームに加わったALGは、バックヤードを除くすべ...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

ハッセルブラッド・ジャパン・オフィス・ギャラリー

東京, 2012

老舗カメラブランド、ハッセルブラッドの特徴は正方形フォーマットはであることから、フレーミング、トリミングといった写真要素と正方形の対話を通じて、空間にアプローチした。カメラのボディを連想させるブラックステンレスはハッセルブラッドの美しい凛々しさを表し、そのフレーム重なりから...

アトリエブンク

北方建築総合研究所

北海道, 2002

研究所の研究成果であるローエネルギー設備システムなど、寒冷地における実験的な試みを取り入れた施設である。アトリウムを中心とした空間システムを構築し、昼光利用、日射遮蔽、自然換気、雪冷房、氷冷房など場所にふさわしいパッシブな手法の総合的な活用を試みた。自然光にあふれた明るく開...

アトリエブンク

由仁保育園

北海道, 2003

園児たちの様々な活動に対応した場を確保しつつ、全体を緩やかつなぐような保育環境を目指した。建築は、開放方向を違える門型フレームの組合せによって構成される。採用された薄肉ラーメン構造(中空スラブ)は、上下階の場の方向性を明確に示すとともに、安定した温熱環境を実現する装置として...

アトリエブンク

釧路こども遊学館

北海道, 2005

釧路シビックコアの中核施設のひとつとして建設されたこども遊学館は、あそびと学びの空間が融合した児童施設である。夏は涼しく冬は寒冷で日射の長い道東の気候特性を最大限に活かし、外周部をすべてガラスの皮膜で構成した「開放型」の温熱環境とした。内部はこどもたちの活動の場をスパイラル...

アトリエブンク

函館市縄文文化交流センター

北海道, 2012

旧南茅部町「垣ノ島遺跡」の一角を敷地とした、国宝「中空土偶」を展示する博物館に小規模の「道の駅」を併設している。縄文文化を生み出した細やかな手の痕跡、緩やかな曲線、質朴な素材と原理的な表現などを手がかりに空間を組み立てた。建築は大きな曲率をもつ壁を基線とし、現代(バイパス)...

アトリエブンク

ニセコ町民センター改修

北海道, 2012

築34年を経過したコミュニティ施設の大規模改修である。既存部分と2箇所の増築部分からなる。既存部分の中心であるセンターホールや廊下などの共用部では、天井の気積をそのまま表出させることで、躯体が本来持っている空間の広がりを気付かせた。内部全体の床には地場の無垢材シラカバフロー...

アトリエブンク

弟子屈中学校

北海道, 2012

校舎と体育館、給食センターの3つの機能を集約化し、利便性の向上、お互いの活動が見える一体感の醸成、壁の共有による建設コスト削減、外壁面積縮小による暖房コスト削減などのメリットを徹底的に生かした計画とした。建物内部は、トップライトからの柔らかい自然光が空間全体に回り込む「ソー...

アトリエブンク

黒松内中学校エコ改修

北海道, 2007

RC2階建て既存校舎の大規模改修を通してサスティナブルな建築の在り方を模索した。既存建物の中央部を一部解体することで減築による耐震性能を高め、併せてガラス屋根による自然採光・自然通風を導入して消費エネルギー削減を果たした。シンボリックな2層吹き抜け空間から子供の活動の場に光...

ページ 37 of 54 ページ